スマートフォンとは
公開日:
:
最終更新日:2011/07/15
ケータイ基礎知識
「スマートフォン」
最近、テレビや雑誌などメディアを通して耳にすることの多い言葉です。
そもそも、スマートフォンって一体何なの?そんな疑問を少しでも解消できるように、簡単にご説明していきますね^^
■スマートフォンって?
▼リサーチ・イン・モーションのBlackBerry(ブラックベリー)
などをはじめとしたスマートフォンが日本国内で販売されています。
店頭に多く並ぶスマートフォンやメディアなどを通してスマートフォンという表記をよく見かけるかと思いますが、
スマートフォンとは、ケータイにさまざまな機能をプラスした端末です。
通常、ケータイで主に使う機能は、通話・メール・簡単な通信機能ですね。
スマートフォンは、それに加えて、ケータイでは難しいネットワーク通信やPDA=携帯情報端末の機能もあわせ持っています。
例えば、ブラウザによる円滑なネットサーフィンをしたり、スケジュール管理・機密な情報の管理です。
そして、スマートフォンに無くてはならないのが、アプリの存在。
アプリを追加していくことでスマートフォンは無限大に進化する端末とも言えるでしょう。
ケータイにパソコンの機能が加わった、と表現することもありますね。
あえて言いますが、スマートフォンの「スマート」は細いボディのことを意味しているわけでは無く、「高知能、賢い、頭の良い」を意味しているわけですね^^;
■身近になるスマートフォン
さて、過去においては、一部のITリテラシーの高い人が使っているだけのようなイメージのあったスマートフォン。
しかし、ご存知のとおり、iPhone(アイフォーン)の登場などにより、スマートフォンのイメージは変わり、別段ITに詳しくないユーザーもスマートフォンを所有するようになりました。
そして今日では、Android(アンドロイド)端末などが次々と登場し、スマートフォンの普及も一気に加速してきた感があります。
初めてのケータイ端末にスマートフォンを選ぶユーザーも今後は多くなりそうですね。
■スマートフォンのOS
スマートフォンを語る上でOSが話題にあがることが多いです。
OSとはオペレーションシステムの略で、基本となるソフトのことですね。
パソコンで言うところのWindowsVistaやWindows7です。
スマートフォンのOSで主なものが下記の通りです。
▼iPhoneのアップルが開発しているiOS
▼いわゆる「アンドロイド端末」に搭載されているGoogleのAndroid
▼主にノキア製の端末に搭載されているSymbian OS
▼リサーチ・イン・モーションが開発しているBlackBerry OS
▼MicrosoftによるWindows Mobile、Windows Phone 7
そして上記のOSの中でも、iPhoneのiOSとAndroidが日本国内でも普及していることから比較されることが多くなっています。
「Googleケータイ」なんて呼び名もあるAndroidを搭載した端末は次々と開発がされていますね^^
■その他のスマートフォンでできること
スマートフォンでは、通話やメール、インターネットなどの通信機能だけでなく、以下の機能が備わっている端末が多く見られます。
▼WordやExcelファイルの閲覧
▼PDFファイルの閲覧
▼テキストの入力(メモ)
▼スケジュールの管理
▼動画・音楽の再生
▼カメラ(静止画・動画)
▼地図(GPSナビ)
▼Bluetooth
▼Wifi
などなど、盛り沢山です。
スマートフォンの普及によって、ますます私たちの生活は豊かになっていきますね^^
↓無料登録でわかる、IT業界のなう。
ad
関連記事
-
-
ケータイキャリアとシェア
すでにご存知かもしれませんが、 ケータイキャリアとシェアなどのケータイ業界の基礎知識 についてお
-
-
ケータイメーカーラインナップ
たくさんの種類があり、色とりどりのケータイ。 主なケータイメーカーごとに特徴を見ていきましょう。
-
-
iPhone(アイフォーン)とAndroid(アンドロイド)について~どっちがいいの?アプリやシェアなど違いを比較~
最近、ケータイ各社がこぞって推しだしているスマートフォン。 ス
-
-
ガラケーとは~ガラケーの意味や機能について~
ガラケーって聞いたことがあるでしょうか? ケータイを買うときに、スマートフォンとし